![]() |
つくし1くみ もちつきごっこ |
2022年12月27日火曜日
2022年12月26日月曜日
2022年12月23日金曜日
2022年12月22日木曜日
2022年12月19日月曜日
2022年12月16日金曜日
つくし1組 12月
トンボが園舎の壁にとまっています。
また飛んでほしくて「ふ―」と息をふいています。
かわいいですね。
すずらん組さんに、発表会の踊りを教えてもらいました。
手を上げてサンタさんの帽子を作って踊っています。
お兄さんお姉さんの姿に刺激を受けて
登ぼってみたい!!とボルダリングに挑戦する姿も見られます。
すごいね、と見ていた子も拍手していました。
砂場でごちそうを作ると、
「たべよう」と友だちを誘っていました。
なに作ったの?と聞くと「おでんだよ」と
教えてくれました。
1人がゴロンと横になると
気持ち良さそう~とみんなで寝っ転がっていました。
でも、実はかくれんぼの最中です。
そろそろ起きないと、
鬼さん来ちゃいますよ。
指先を使ってひも通し遊びをしました。
長くつなげられて「やったー!」と
とびきりの笑顔です。
「これなに~?」「だいこん~」
「あっ!ちょうちょだ」「どこどこ」
いろいろなことに興味津々です。
「いらしゃいませ~どれにしますか?」
「これください」
お店屋さんごっこを楽しんでいます。
チャリンとお金も払っていました。
12月の誕生会
12月の誕生会
12月生まれのお友だちは11にんでした。
小さいクラスのお友だちは各クラスでお祝いしました。
来春には1年生のひまわりさん、質問にはランドセルの色についても質問がありました。
初めてのインタビュー。嬉しいやら恥ずかしいやら・・・
モジモジしながらですが、質問に上手に答えていました。
職員からのプレゼント🎁
手袋をつけて、ミュージックに合わせて楽器を鳴らしたり、手で演じたりする
『ハンドシアター』をしました。
曲は♬あわてんぼうのサンタクロース♪と
♪ハッピージャム♬というしまじろう曲でした。
大喜びの子ども達!笑顔と笑い声がホールいっぱいに広がっていました。
さくら組さんも見に来てくれました。
曲に合わせて手拍子したり真似たりしながら喜んで見ていました。
サンタクロースやトナカイの登場に子どもたちも大盛り上がり!
「もう1回みた~い」の子どもたちの声に
「アンコール!アンコール!」
最後は子どもたちも一緒に踊って楽しい誕生会になりました。
2022年12月15日木曜日
もも組 12月
『あっ!』『あれあれ!』
何かを見つけたようですね
神明会館にて、みんなで一緒に
ハイチーズ★
お友だちと一緒に
上手に立てるようになってきたね!
ランチルームにて☆
色々な運動遊びにも挑戦しています
マットをステージ代わりに何か歌っています🎵
よく聞いてみると…『クワッ、クワッ』と
『かえるのうた』でした
さくら2組 12月
「行ってらっしゃ~い!!」と声をかけてもらい
張り切って出発!!
歩くことが上手になり、段差も自分で気を付け
ながら転ばずに歩いています。速さも出てきて
予定のコースはいつもあっという間に歩き終わ
ります。
マグネットに興味津々。
「お家だよ」など話しながら、夢中です。
丸や三角、半円など形を選び、考えながら
置いていく姿が真剣です。
2階の絵本コーナーで好きな絵本を手に取
りながらそれぞれ楽しんでいます。
初めての空間に大喜びです。
ソファーに座って絵本に夢中!!
気分はお兄さんお姉さんです。
年長組のお兄さんお姉さんが発表会で踊った
「ツバメ」を一緒に踊りました。振付けをよく見
ながら真似をして上手に踊っていました。
さくら1組 12月
誘導ロープにつかまり、お散歩に行きました。
しっかりロープにつかまって、上手に歩けるようになりました。
園の周りをぐるっとまわり、長い距離を歩きました。
神明神社の階段下で遊びました。
落ち葉がたくさん落ちていて、拾うのに夢中です。
落ち葉を集めて、空に投げて・・・
「わあー」と歓声が次々にあがっていました。
たくさん歩いてたくさん遊んで、楽しかったね。
おままごとでたくさん遊んだ手作りのカバンを持って、給食室へ。
「給食さ~ん。おやつくださ~い。」
その後、みんなでランチルームでおやつを食べました。
ランチルームで食べるおやつはおいしいな。
いつも食べているおやつでも、場所が変わると気分も変わりますね。
登録:
投稿 (Atom)